さてさて〜今日は湯の湖〜竜頭の滝まで歩きますよ!! 予定通り朝4時に起床! まずは朝食の準備です。 炊飯土鍋でご飯を炊いて、フライパンで焼き鮭と味噌汁、目玉焼きご飯が朝食のメニュー ご飯を3合炊いて朝食であまったご飯を鮭おにぎりにして持っていくことにしました。 おにぎりを6コもって7時に出発!! まずは湯の湖を左周りに行き湯滝を目指します。 湯滝の滝上までは、30分で到着。 結構な水量が急降下する様子は大迫力です! ここから、湯滝の滝下まで急な階段を下りていきます。 急といってもしっかり整備されているので歩きやすいですよ〜 滝のすぐ近くに、滝見台があって大迫力で見ることが出来ます。 この滝を見ると、本格的なハイキングのスタートです! 滝の近くの売店の前を歩き、湯川沿いに下っていきます。 入り口には、こんなフェンスが!? これじゃあ入れない!!。。。ではなくて、鹿が戦場ヶ原に入れないようにしているフェンスで、人は手で押して入れるようになっているので大丈夫! 手付かずの自然を守るのはいろいろ大変なんですね〜 途中こんな物を発見!! おばけ大ナメクジ〜〜 大自然の中ではナメクジもこんなに成長しちゃうんですね^^; 湯川沿いの林の中を歩くこと1時間。だんだん周辺が開けてきて、戦場ヶ原に入っていきます。 梅雨時だというのに見てくださいこの天気!! この最高の気分は言葉では伝えられません。 実際に行って感じてくださいな♪ 戦場ヶ原を1時間ほど歩くと、赤沼と竜頭の滝方面への分かれ道になります。 まだ、9時半を過ぎたところで時間もたっぷりあるので、赤沼方面へ行ってみました。 赤沼には、「赤沼茶屋」がありここで甘くて冷たいものを頂きました〜 そう!ソフトクリームです。写真を撮るの忘れた。。。 濃厚でおいしいソフトクリームで歩いてきた疲れを癒してくれます。 おすすめっ!! ちょっと休憩をして、もう一度分岐点に戻り、竜頭の滝へ向かいます。 10時も過ぎた頃、竜頭の滝に行くにつれハイキングの人が増えてきました。 すれ違う人に挨拶をすると気持ちよく返してくてれこれもハイキングの醍醐味ですね。 しばらく歩くとまた、この鹿よけフェンスがありました。 戦場ヶ原の終わりです。 ここから、30分歩くと竜頭の滝に到着です。 竜頭の滝は小学生の修学旅行以来!! すごく久しぶりでちょっと感動!! かれこれ、16年ぶりです。 近くのベンチでおにぎりを食べて、近くのバス停から、湯の湖に戻りました。 バスも久しぶり〜自分で運転しない車って快適♪ 湯の湖までは550円 湯の湖に到着は、お昼の12時、歩いた時間は約4時間でした。 湯の湖からだと、ずっとゆるやかな下りみちで足腰に不安な方でも楽しくハイキングが出来ますよ!! 絶対おすすめ!!! この後は、またまた今日も無料の足湯「あんよの湯」へ向かいました。 ここで、まったり足を癒して近くの「温泉寺」へ向かいました。 温泉寺は500円で入浴することが出来ます。 温泉マニア向けの温泉ですね〜 泉質最高!! 温泉に入ってさっぱりしたところで、今日は光徳牧場近くの「光徳駐車場」に向かいました。 ここで今夜は宿泊しました〜 写真は、移動直後の駐車場の風景でしたが夜になるにつれてぞくぞくと車が帰って行きます。 日曜の夜ということで、宿泊している車はばもくんのほかに1台のみ。。。 夜中にトイレに行ったときに、真っ暗ななか動物の鳴き声が沢山して・・・めちゃ怖い!!! でも、お酒も入っていたのでぐっすり寝ちゃいましたけどね^^ 次の日は、朝6時ごろ起床。 先日飲みすぎていて朝ごはんは食べれません・・・ ちょっとのんびりしてから、また湯の湖へ移動し、自家源泉を持つ「湯の家旅館」でまたまた日帰り入浴。 昼ごはんを食べてお昼寝をして、最後に足湯に入り、とうもろこし街道を通って帰路につきました♪ 7/12〜14までの3泊4日奥日光を満喫して最高の気分転換になりました。 自宅に帰ってきて暑さにうなされたのは言うまでもありません・・・ 今年の夏は、高原でのんびりする旅もいかがですか〜〜♪ 長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。 |
<< 前記事(2008/07/15) | ブログのトップへ | 後記事(2008/07/18) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
日光山温泉寺
奥日光の奥座敷といわれ、古くから栄えてきた温泉地です。湖と緑に囲まれた静かな環境で余暇を過ごすため、年間を通じて多くの旅行者が訪れます。泉質は硫黄泉で、いかにも温泉地らしい硫黄臭が周囲に立ち込めており、豊かな湯量を活かし、遠く光徳温泉、中禅寺温泉へも湯を送っています。 ...続きを見る |
温泉生活 2008/07/17 15:08 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
とってもグゥ〜メな週末でしたね 食べた分 消費する(爆) |
翡翠 2008/07/17 06:44 |
偶然一緒に奥日光にいたんですね。お会いしたかったな!私たちは竜頭の滝茶屋の温泉に入りましたよ、露天なしで狭いですが、にごり湯で泉質はよかったです |
ryo-papa 2008/07/17 06:55 |
とってもグゥ〜でした! |
ばもくん 2008/07/17 08:06 |
おもいっきり満喫できたようですね。 |
フレブル 2008/07/17 16:18 |
フレブルさん思いっきり満喫させてもらいました♪ |
ばもくん 2008/07/17 17:08 |
涼しい所で楽しめたようで最高でしたね。 |
ポンパ 2008/07/17 18:25 |
ポンパさん!鹿いたんですか!? |
ばもくん 2008/07/17 20:13 |
ええっー。ばもくんがハイキング? |
kei 2008/07/18 16:16 |
keiさん興味だけはあったんですよ〜(笑) |
ばもくん 2008/07/18 17:13 |
いきましょ、いきましょ♪ |
kei 2008/07/18 18:32 |
温泉寺は最高ですよ!! |
ばもくん 2008/07/18 20:55 |
<< 前記事(2008/07/15) | ブログのトップへ | 後記事(2008/07/18) >> |